• Home
  • Blog
    • 日記
    • 書評
    • 著訳書
    • 論文
    • 小論
    • 学会発表等
    • 教育・ゼミ
    • 記事タグ一覧
  • Menu
    • 学部ゼミ
    • 大学院ゼミ
    • プロフィール
    • 連絡先

新潟大学 人文学部 伊藤嘉高(地域社会学)研究室 ~ Ito Laboratory for Sociology of Community ~

小論 地域社会学、町内会・自治会、仙台

「『外からの地域』、『内からの地域』、そして『協働』」『SURF』76号所収

by 伊藤 嘉高 作成日: 2006年8月1日 最終更新日: 2022年2月8日

仙台都市総合研究所『さあふ』Vol.76、2006年。

町内会に対するまなざし。

ダウンロードはこちらから。

この記事のタグ

地域社会学町内会・自治会仙台

関連記事

投稿ナビゲーション

前へ 過去の投稿: 「グローバル複雑系における『地域的なるもの』の位置とその可能性―複雑系社会学と地域社会学の交接」『社会学年報』35号掲載
次へ 次の投稿: 「アーバン・インボリューション」『アジア遊学 ジャカルタのいまを読む』所収

今月の注目記事

最近の記事

  • 「地域共創特別演習(岩室)」履修説明会の案内~合宿形式による超実践プロジェクト2025年4月22日
  • 『2024年度ゼミ卒論集』を発送します!~まえがき公開2025年3月23日
  • 伊藤嘉高「サービス付き高齢者向け住宅における『移動』と『地域居住』」所収『立命館大学人文科学研究所紀要』刊行2025年3月9日
  • 伊藤さゆり・伊藤嘉高ほか「対面/オンラインによる連携総合ゼミの学習効果測定とその課題」所収『新潟医療福祉学会誌』刊行2024年12月30日
  • 「モビリティーズとネットワーク」『モビリティーズの社会学』刊行2024年8月22日

ゼミページ

  • 学部ゼミ
  • 大学院ゼミ

カテゴリー別記事一覧

  • 日記 (56)
  • 書評・御恵送御礼 (22)
  • 著訳書 (21)
  • 論文 (38)
  • 小論 (12)
  • 学会発表等 (4)
  • 教育・ゼミ (18)

タグ別記事一覧

地域社会学 (87) 卒業論文 (2) 医療社会学 (51) 科学社会学 (5) 環境社会学 (4) 観光社会学 (8) アクターネットワーク理論 (41) 翻訳 (10) 統計学 (3) 町内会・自治会 (29) 新潟 (8) 山形 (35) 仙台 (18) 盛岡 (2) 中国 (3) インドネシア (5) ブリュノ・ラトゥール (5) ジョン・アーリ (4) メアリ・ダグラス (5)

連絡先・外部リンク

  • 連絡先
  • プロフィ-ル
  • 新潟大学人文学部
  • 新潟大学大学院 現代社会文化研究科

Twitter

Tweets by Ito_Hir

© 2025年 伊藤嘉高 ITO Hirotaka(地域社会学)研究室|新潟大学人文学部
top