• Home
  • Blog
    • 日記
    • 書評
    • 著訳書
    • 論文
    • 小論
    • 学会発表等
    • 教育・ゼミ
    • 記事タグ一覧
  • Menu
    • 学部ゼミ
    • 大学院ゼミ
    • プロフィール
    • 連絡先

新潟大学 人文学部 伊藤嘉高(地域社会学)研究室 ~ Ito Laboratory for Sociology of Community ~

カテゴリー【論文】の記事一覧

新潟大学人文学部の伊藤嘉高(社会学)研究室の論文記事一覧。学術誌に掲載された社会学系論文の情報(要旨と本文冒頭抜粋)を掲載しています。

「看護職のセカンドキャリアを考える」『看護管理』16巻4~9号掲載

2006年9月30日

規制緩和の進展とともに労働市場がフレキシブル化するなかで、看護職のセカンドキャリアの現状と課題について、求人、求職の間に存在するギャップを分析し、セカンドキャリア活用の可能性と課題を検討した。 吉原直樹, 田中幸子, 伊…

続きを読む

「グローバル複雑系における『地域的なるもの』の位置とその可能性―複雑系社会学と地域社会学の交接」『社会学年報』35号掲載

2006年7月28日

伊藤嘉高, 2006, 「グローバル複雑系における『地域的なるもの』の位置とその可能性―複雑系社会学と地域社会学の交接」『社会学年報』35: pp.141-62. 要旨 本稿では,現代のグローバル社会の無/秩序性の記述に…

続きを読む

「マカオ地域社会と『場所』のポストコロニアル性 ―地域住民組織『街坊会』の発展史」『ヘスティアとクリオ』3号掲載

2006年7月7日

伊藤嘉高, 高橋強, 2006, 「マカオ地域社会と『場所』のポストコロニアル性 ―地域住民組織『街坊会』の発展史」『ヘスティアとクリオ』3: 76-97. 要旨 本稿が企図するのは、中国返還後のポストコロニアル・マカオ…

続きを読む

「制度的〈地域〉表象の限界―仙台市柳生地区の場合」『地域社会学会年報第18集』掲載

2006年5月18日

伊藤嘉高, 2006, 「制度的〈地域〉表象の限界―仙台市柳生地区の場合」『地域社会学会年報』18: pp.121-42. 要旨 地域表象の前期近代的同一性(すなわち均質性)が今日大きく揺らいでいることを明らかにするべく…

続きを読む

「過剰な都市化に伴う地域共同性の変容―仙台市域町内会の制度論的転回に向けて」『日本都市学会年報』39巻掲載

2006年4月25日

伊藤嘉高, 2006,「過剰な都市化に伴う地域共同性の変容――仙台市域町内会の制度論的転回に向けて」『日本都市学会年報』39: 91-102. 冒頭抜粋 1.序―「地域」再論 (1)都市の状相―過剰な都市化 今日の町内会…

続きを読む

「地域共同性の現代的位相と地域住民組織―仙台市域の町内社会」『ヘスティアとクリオ』1号掲載

2005年3月19日

伊藤嘉高, 2005, 「地域共同性の現代的位相と地域住民組織―仙台市域の町内社会」『ヘスティアとクリオ』1: pp.58-83. 要旨 これまで社会学において町内会の現在性が論じられる際、その認識は多分に都市化=近代化…

続きを読む

修士論文「デュルケム=ダグラスの文化理論に関する一考察―ガバナンスの人類学的・社会学的考察に向けて」

2004年4月1日

2003年度東北大学修士学位論文、2004年3月。 要旨 1. 本論考のねらい 本論考は、エミール・デュルケムの流れを汲む英国の文化人類学者メアリ・ダグラスの文化論を内在的かつ批判的に検討することによって、従来の「個人」…

続きを読む

「開発のレトリックとローカル・ガバナンスの歴史的位相―仙台市長町地区を対象にして」『仙台都市研究』4巻掲載

2004年3月12日

伊藤嘉高, 2004, 「開発のレトリックとローカル・ガバナンスの歴史的位相―仙台市長町地区を対象にして」『仙台都市研究』No.4: pp.41-57. 要旨 今日、〈まちづくり〉という言葉が世に喧伝され、〈まちづくり〉…

続きを読む

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 3 固定ページ 4

今月の注目記事

最近の記事

  • 「地域共創特別演習(岩室)」履修説明会の案内~合宿形式による超実践プロジェクト2025年4月22日
  • 『2024年度ゼミ卒論集』を発送します!~まえがき公開2025年3月23日
  • 伊藤嘉高「サービス付き高齢者向け住宅における『移動』と『地域居住』」所収『立命館大学人文科学研究所紀要』刊行2025年3月9日
  • 伊藤さゆり・伊藤嘉高ほか「対面/オンラインによる連携総合ゼミの学習効果測定とその課題」所収『新潟医療福祉学会誌』刊行2024年12月30日
  • 「モビリティーズとネットワーク」『モビリティーズの社会学』刊行2024年8月22日

ゼミページ

  • 学部ゼミ
  • 大学院ゼミ

カテゴリー別記事一覧

  • 日記 (56)
  • 書評・御恵送御礼 (22)
  • 著訳書 (21)
  • 論文 (38)
  • 小論 (12)
  • 学会発表等 (4)
  • 教育・ゼミ (18)

タグ別記事一覧

地域社会学 (87) 卒業論文 (2) 医療社会学 (51) 科学社会学 (5) 環境社会学 (4) 観光社会学 (8) アクターネットワーク理論 (41) 翻訳 (10) 統計学 (3) 町内会・自治会 (29) 新潟 (8) 山形 (35) 仙台 (18) 盛岡 (2) 中国 (3) インドネシア (5) ブリュノ・ラトゥール (5) ジョン・アーリ (4) メアリ・ダグラス (5)

連絡先・外部リンク

  • 連絡先
  • プロフィ-ル
  • 新潟大学人文学部
  • 新潟大学大学院 現代社会文化研究科

Twitter

Tweets by Ito_Hir

© 2025年 伊藤嘉高 ITO Hirotaka(地域社会学)研究室|新潟大学人文学部
top